カテゴリー
ブログ

平泉会選抜展に出展

上野公園にある東京都美術館にて開催中!

宇宙と空の間の現象をイラストにしてみました(1月の新美術館で展示したのと同じ)

そして今回の展示に追加制作。

タイトル「みんな40億歳!」を描きました。

生命の誕生については、まだ詳しくは解明されていないようですが、40億年前に生まれた小さな生命からずーっとリレーで繋がって、今の地球の生物がいるのだそう。

そんなことを考え、想像して制作しました。

カテゴリー
ワークショップ

「曼荼羅cafe」のご案内

【曼荼羅cafe】とは

パステルを使って曼荼羅アートを描く場所

画材・道具などはこちらで用意いたします

手ぶらで参加できます

【曼荼羅cafe】で描くアートは、

「れー夢式曼荼羅アート」

型を作って描くので絵を描かない人でも大丈夫

描きたい気持ちがあればお気軽に参加できます

使った型紙はお持ち帰りできます

【曼荼羅cafe】はこんな人にオススメです

・いろいろな曼荼羅アートを描きたい

・講師にアドバイスを受けて描きたい

・気分転換してリラックスしたい

・アートに集中して気分良く過ごしたい

・アート脳・アート思考で遊びたい

絵心がなくても

パステルを知らなくても

アートとかアーティストとか

関係ない・・・って人も大歓迎🎵

楽しく簡単にできるアート体験をしましょう!

「れー夢式曼荼羅アート」初めての方は

先ずは基本の描き方の体験レッスン受講し

その後、簡単な型紙で描いていきます

れー夢式曼荼羅アートの経験者さまは

見本作品から気に入った物を選び

描き方のポイントを聞き

アドバイスを受けながら描いていきます

*ワークショップ中に描いた型紙は

お持ち帰りできます

⚫︎時間:午前の部 11:00〜12:30

    午後の部 13:30〜15:00

*ランチタイム 12:30〜13:30

 お弁当をご持参ください  

 水やお茶はご用意します

⚫︎レッスン料:6,000円(税込)

(モニター価格:5,000円 8/31迄)

*簡単なアンケートにお答えください

⚫︎曼荼羅アート経験者さまは

午前のみ・午後のみの参加も可能です

レッスン料:午前のみ:3,000円(税込)

      午後のみ:3,000円(税込)

⚫︎開催場所:講師自宅

最寄駅:東武東上線〜越生線「東毛呂駅」

(池袋駅から1時間くらい)

東毛呂駅から講師自宅まで:徒歩25分

1日通しで参加される方は駅まで送迎いたします

自家用車で来られる方は2台まで駐車できます

【曼荼羅カフェ】お申し込み時にお伝えください

 先着順で対応させていただきます

⚫︎開催日:2023.5.25〜以降

(ご希望日を3日くらい お知らせください)

    

★出張レッスンをご希望の方に・・・

出張レッスンは4名〜開催できます

(講師の交通費をご負担ください)

画材などはこちらで用意しますので

生徒さんは手ぶらで受けられます

*ランチのご用意がある場合、

ランチ代は別料金にて集金をお願いします

カテゴリー
ブログ 美術館に行ったよ

シスコ・パラダイス

昨日10/19(火) 世田谷美術館で開催中の展示会へ

53歳にして絵を描く生活を始めた、塔本シスコさんの作品展

画家を目指していた息子さんが、家を出た後に残していった

キャンバスの絵を包丁で削りとってその上から描いたのが初めらしい。その絵を見た息子さんが制作の後押しを決意

そして、シスコさんは91歳でその生涯を閉じるまで描き続けました

その絵は、自由で楽しくて、見ていると元気になっちゃう

花が、虫が、動物が、人間が…生き生きと描かれている

いつでもなんにでも、描きたい時に描いていたのだろうな

ダンボールや板にでも描いているのにはちょっと驚いた

世田谷美術館/シスコ・パラダイス

https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00206

カテゴリー
ブログ

ひまわりを描こう

れー夢式曼荼羅アート「ひまわり」を描くワークショップ開催いたします。パステルで夏のイキイキとしたお花を描いてみませんか?普段、絵を描かれない方、絵を描くことに苦手意識がある方も大歓迎です。アーティスト気分で曼荼羅アートを描いていきましょう。

15cm×15cmの用紙にひまわり用の定規を使って描いていきます。使う画材はこちらで用意しておりますので、手ぶらでご参加ください。お持ちの方はご自分の画材等をお持ちいただいてもけっこうです。

日時:2021年7月24日(土) 10:00〜13:00

場所:講師自宅 埼玉県入間郡 

講習料:5,000円

🟣お申し込みとご質問はこちらから
https://webgallery.shop-pro.jp/?pid=154566826

最寄駅:東武越生線「東毛呂駅」及び、JR「毛呂駅」両駅とも駅までお迎えに伺います。お車でお越しの方はメールにてお知らせください。講師自宅駐車場に2台、東毛呂駅近くに駐車場あり。

カテゴリー
ブログ

ネットショップを自分で作っちゃう?

印刷会社より出来上がった絵本が届く

丁寧な仕事をされていて、梱包もきっちりされてきた

なかなかいい仕事をするなぁ

ところで、この絵本をどうやってたくさんの人に見てもらおう?

ネットで販売するって、どうするのだ?

そこで、考えた挙げ句

自分でネットショップを作ってみることにした!

ネット検索すると、

「初心者でも簡単にはじめられます!」

「フォローも万全」とうれしいお言葉

これはもう、やるっきゃないよね

とりあえず、1点だけの商品でネットショップ(笑)

商品はだんだんに増やしていくつもり

そしてネットショップにも詳しくなりたい

まずは値段設定から…

自分で納得するまで、何度も考えて出してみた

原価計算したり、手数料考えたり

人に聞いたり、コミケの値段設定なんかも参考にして

そして、決めたのは 1冊 800円(税込み)

対面で販売できれば絵本代金 800円だけ

ゆうパックで送料が一冊 180円

2冊だと215円、5冊までなら310円

(10冊まとめて購入で送料無料になる)とか

郵便料金を調べて

実際に送ってみたりしてみた

ホントに申し訳ないけど、

代金の振り込み手数料は購入者に御負担いただくとか

ネットショップを開いてる人は

みんな考えてきているのね

ということで、ただ今 ネットショップを制作中

もう少しで開店できそう

なんか、初めてのことってワクワクする

つづく