カテゴリー
ブログ 美術館に行ったよ

イイね👍長野県立美術館

(旧長野県信濃美術館)

先月になりますが、家族旅行で戸倉♨️上山田温泉に行ってきました。そして、車椅子で動く事が多くなった90代の母と観光で行きたかったのが、温泉宿から1時間ほど長野市の善光寺隣にある長野県立美術館。ー

今年の4月にできたばかりの、公園と善光寺に囲まれた新しい試みの美術館です。美術展を見ない人でも館内のレストランやカフェに入れますし、休憩なんぞもできます。

特にカフェの前にある広〜い「風テラス」からは目の前の善光寺や信州の山並みが見え、そこで飲むコーヒーはサイコー。このブログの写真は風テラスから見た善光寺です。

美術館の建築自体もスタイリッシュで美しい。今回は車椅子で動きましたが、エレベーターで動きやすいと感じます。11/3までやっているグランドオープン記念『森と水と生きる』を見てきました。海外&日本の古いものから最近のものまで、有名なアーティスト作品が集められていて驚きました。

『東山魁夷館』も信州の風景を好んで描いたアーティストの作品は、見ているうちにめっちゃ癒されていました。アーティスト本人から寄贈されたコレクションは970余点、習作やスケッチ、準備作や試作など制作の様子なども感じられます。

通常は駐車場は善光寺周りの有料駐車場を使うことになりますが、障がい者の方や車椅子使用の場合、事前に予約しておくと美術館の駐車場を使わせていただけます。

最新の美術館は想像していたより素敵な時間を過ごせました。

長野県立美術館https://nagano.art.museum/

作成者: みわっこ リアブアート

アートで心と脳を元気にしちゃう!
人生をアートであそぶ、
お絵かきクリエイター♪
みわっこです

宇宙が出来て、地球ができて、生物が生まれ、人類が出てきて、
ホモ・サピエンスだけが、今、地球上にいる。
そういうことに、とても興味があります。

時々、ワークショップを開催しています♪
⚪︎自分で製本できる手づくり絵本講座
⚪︎デジタル絵であそぶ…ワークショップ
⚪︎パステルアート講座
⚪︎自分の叶えたいを実現するノート作り など

https://miwamiwa.info/2023/11/23/profile-1/